DMMバーチャルオフィスとGMOオフィスサポートは、月額660円から利用できるリーズナブルな料金体系が共通していますが、実際のサービス内容には違いが多く、選択に迷う方も少なくありません。
そこで本記事では、DMMバーチャルオフィスとGMOオフィスサポートのサービスを具体的かつ徹底的に比較し、個人事業主やフリーランスにとってどちらがより最適な選択なのか?という点について詳しく解説します。
バーチャルオフィス選びに悩んでいる個人事業主やフリーランスは、ぜひ参考にしてください。
>>>個人事業主やフリーランスにおすすめのバーチャルオフィスランキングTOP10【2025年版】

【結論】当研究所のおすすめはGMOオフィスサポート

DMMバーチャルオフィスとGMOオフィスサポートに関して、当記事で徹底検証した内容を点数化して集計しました。
集計した結果だけみれば、その差はわずか1点。「どちらを選んでも正解!」という状況に見えますが、個人事業主やフリーランス向けという視点に立つと、当研究所では『GMOオフィスサポート』がおすすめ!という結論に至りました。
DMMバーチャルオフィス vs GMOオフィスサポート 評価一覧
各項目評価の◎を5点、○を4点、△を3点、×を2点、評価不能を1点として集計。
項目 | DMMバーチャルオフィス | GMOオフィスサポート |
---|---|---|
初期費用 | 3 | 5 |
料金プラン | 4 | 4 |
オプションサービス | 4 | 4 |
支払い方法 | 4 | 4 |
契約期間 | 5 | 5 |
新規契約特典 | 2 | 5 |
申込時支払額(年契約) | 3 | 5 |
法人登記の可否 | 5 | 5 |
郵便転送サービス | 4 | 5 |
電話対応サービス | 5 | 2 |
都内拠点数 | 4 | 5 |
全国拠点数 | 5 | 4 |
会議室 | 4 | 4 |
評判と口コミ | 5 | 1 |
総合得点 | 57 | 58 |
個人事業主やフリーランス向けで「GMOオフィスサポート」をおすすめする理由としては、GMOオフィスサポートは費用が安いだけで無く幅広い選択肢から最適なプランを選ぶ事ができる事。そして、最適かつ割安な電話サービスを組み合わせるような設計になっている事です。
とはいえ、拠点の配置状況やサービスの品質や充実度はDMMバーチャルオフィスに軍配が上がるので、重視する内容を吟味し、しっかり検討してくださいね。
>>>DMMバーチャルオフィスはおすすめランキングで何位なの?
>>>GMOオフィスサポートはおすすめランキングで何位なの?
DMMバーチャルオフィスとGMOオフィスサポートを徹底比較

DMMバーチャルオフィスとGMOオフィスサポートは、いずれもリーズナブルな価格で利用できますが、料金やサービス内容、サポート体制には大きな違いがあります。
このセクションでは、DMMバーチャルオフィスとGMOオフィスサポートのバーチャルオフィスサービスの違いを比較し、あなたに合ったサービスを選ぶためのポイントを解説します。
本セクションでは以下の項目を徹底比較しています。
- 初期費用
- 月額料金
- 支払い方法
- 契約期間
料金・コスト面で比較
バーチャルオフィスを選ぶ際に、料金やコスト面は最も気になるポイントですね。まずはDMMバーチャルオフィスとGMOオフィスサポートの料金・コスト面を徹底比較しました。
料金やコスト面でのパフォーマンスを重視する方は、「GMOオフィスサポート」が適しています。初期費用と新規契約特典の割引により、申込時の支払額は1万円以上の差が出ています。
また、GMOオフィスサポートは郵便転送時の郵送料が150gまで無料なので、DMMバーチャルオフィスより低コストで日常の運用ができることが見込まれます。
DMMバーチャルオフィス | GMOオフィスサポート | |
---|---|---|
初期費用 | 入会金5,500円あり | 0円 |
料金プラン | ネットショップ利用しやすい | 制限付き |
オプションサービス | 電話系サービス有り | 郵便転送方法多彩 |
支払い方法 | クレジットカードのみ | デビットカードも使える |
契約期間 | 単月と半年もあり | 基本12ヶ月12ヶ月のみ |
新規契約特典 | 無し | 料金プラン費用3ヶ月割引 |
申込時支払額(年契約) | 35,860円 | 24,750円 |
公式サイトで確認する | 公式サイトで確認する |
\ 今なら新規加入3ヶ月分割引特典つき! /
初期費用
項目 | DMMバーチャルオフィス | GMOオフィスサポート |
---|---|---|
初期費用 | 入会金5,500円(全プラン共通) | 0円 |
解説
初期費用の面ではGMOオフィスサポートが有利です。DMMは入会金として必ず5,500円が発生するため、コストを抑えたい場合はGMOが適しています。
料金プラン
比較項目 | DMMバーチャルオフィス | GMOオフィスサポート |
---|---|---|
最安プラン | 月額660円(週1郵便転送あり※条件あり) | 月額660円(郵便転送なし) |
法人登記可能な最安金額 | 月額1,650円 (郵便転送無し) | 月額1,650円(月1郵便転送) |
その他登記対応プラン | 月額2,530円(週1で郵便転送) | 月額2,200円(隔週で郵便転送) 月額2,750円(週1で郵便転送) |
解説
ネットショップに使うのであれば、DMMバーチャルオフィスの最安プラン。月1回の郵便転送で安く使いたいなら、GMOオフィスサポートが適しています。両者共に週1回転送が可能な料金プランだと、差はほぼなくなります。
\後悔すること無くバーチャルオフィスで満足したいならここ /
代表的なオプションサービスの料金
サービス項目 | DMMバーチャルオフィス | GMOオフィスサポート |
---|---|---|
速達・書留転送 | 無し | 660円/通 |
スポット転送 | 440円/回 | 550円/回 |
電話転送 | 月額2,200円(固定電話番号) 月額1,650円(050番号AI秘書自動応答) | 提供なし |
到着物写真お知らせ | 有り・0円(基本プランに包含) | 月額1,100円 |
宛名追加 | 月額1,650円 | 月額1,650円 |
郵便物の破棄 | 可能 | 可能 |
受け取り時サイン手数料 | 330円 | 無料 |
解説
最も大きな違いは、DMMバーチャルオフィスには電話系サービスのオプションがあること。
一方でGMOオフィスサポートには電話系サービスがありません。電話系サービスの使用が前提の場合は、DMMバーチャルオフィスが有利に見えますが、電話系サービスは多くの独立系サービスがあるので、あまり大きなアドバンテージにはならないと当研究所では考えています。
【例えば、独立系の電話サービスでは、月1,200円~固定電話番号をスマホで使えます】
>>>月1,280円で固定電話番号がスマホで使える!お試しキャンペーン有り、最短10分で使用可能!
>>>【DMM】バーチャルオフィスの評判と口コミ|個人事業主や副業におすすめできる?

>>>【GMOオフィスサポート】バーチャルオフィスの評判と口コミは?個人事業主・副業におすすめ?

支払い方法
項目 | DMMバーチャルオフィス | GMOオフィスサポート |
---|---|---|
支払い方法 | クレジットカードのみ | クレジットカード、デビットカード |
解説
GMOオフィスサポートがクレジットカードに加えデビットカードに対応している点で、一歩リードしています。両社共に銀行振込や口座引き落としはサポートしていません。デビットカードでの支払いを希望するなら、GMOオフィスサポート一択です。
契約期間
項目 | DMMバーチャルオフィス | GMOオフィスサポート |
---|---|---|
契約期間 | 12ヶ月 | 12ヶ月 |
解説
どちらの会社も基本は年間契約が主体。DMMバーチャルオフィスのベーシックプランは単月契約、半年契約も選択可能。ただし、その場合はプランの月額料金が変わるので注意が必要です。
新規契約特典
項目 | DMMバーチャルオフィス | GMOオフィスサポート |
---|---|---|
キャンペーン | 無し | 月額料金3ヶ月分割引 |
解説
申込時に支払う金額はGMOオフィスサポートが3ヶ月分割引になる為、よりコストパフォーマンスを求めるのであれば、GMOオフィスサポートが適しています。
申込時の料金シミュレーション
料金プランが似ているDMMバーチャルオフィスとGMOオフィスサポートの週1回転送プランを使って、申込時に必要な金額をシミュレーションし比較しました。
サービス項目 | DMMバーチャルオフィス | GMOオフィスサポート |
---|---|---|
初期費用 | 5,500円 | 0円 |
年払い月額料 | 30,360円(2,530×12回) | 33,000円(2,750円×12回) |
初年度契約得点の割引額 | 0円 | -8,250円 |
申込時支払額合計 | 35,860円 | 24,750円 |
解説
申込時の費用を出来るだけ抑えたい場合は、GMOオフィスサポートが圧倒的に有利です。
サービス面で比較
DMMバーチャルオフィスとGMOオフィスサポートのサービス面を徹底的に比較しました。
DMMバーチャルオフィス | GMOオフィスサポート | |
---|---|---|
法人登記の可否 | 可能 | 可能 |
郵便転送サービス | 郵送料が必要 | 転送頻度の選択肢少ない150gまで郵送料が無料 | 転送頻度の選択肢多い
電話系サービス | 電話転送とAI秘書 | なし |
公式サイトで確認する | 公式ページで確認する |
法人登記の可否
項目 | DMMバーチャルオフィス | GMOオフィスサポート |
---|---|---|
法人登記の可否 | 可能 | 可能 |
法人登記が可能なプラン | ライトプラン(1,650円)以上 | 月1転送プラン(1,650円)以上 |
解説
DMMバーチャルオフィスもGMOオフィスサポートも1,650円のプラン以上であれば、法人登記が可能です。ただ、1,650円のプランのサービスの内容は異なるので注意が必要です。(DMMバーチャルオフィスは郵便転送無し、GMOオフィスサポートは月1回の郵便転送付き)
郵便転送サービス
項目 | DMMバーチャルオフィス | GMOオフィスサポート |
---|---|---|
月1回転送 | 無し | 月1転送プラン(1,650円) |
隔週転送 | 無し | 隔週転送プラン(2,200円) |
週1回転送 | ベーシックプラン(2,530円) | 週一転送プラン(2,750円) |
郵便物転送時の郵送料負担 | 規定額を負担(150gまで330円) | 無し(150g以内無料。基本プランに包含) |
郵便物到着通知 | LINE通知(写真付き) | LINEとメール(写真付きはオプション) |
来店での郵便引き取り | 可能(銀座・横浜・名古屋のみ) | 可能(渋谷・大阪・梅田、福岡・博多のみ) |
解説
転送頻度に応じてプランを選択し、発生する料金を最適化したいのならGMOオフィスサポート。写真付きの郵便到着通知をデフォルトで受け取りたいなら、DMMバーチャルオフィスが適しています。
また、もう一つ重要な点があります。それが「郵便転送時の郵送料」です。DMMは郵便を転送する都度、150gまで330円の郵送料が必要になりますが、GMOでは150gまで郵送料も無料で転送出来る点。毎週転送すると地味に費用がかさむので、利用のスタイルと合わせて検討してください。
\ 今なら新規加入3ヶ月分割引特典つき! /
電話系サービス
項目 | DMMバーチャルオフィス | GMOオフィスサポート |
---|---|---|
電話転送サービスの有無 | あり(月額2,200円) | なし |
AI秘書サービス | あり(24時間365日対応、AIによる自動応答機能付き) | なし |
秘書代行サービス対応 | なし | なし |
解説
バーチャルオフィスと電話サービスを一体管理したいのなら、DMMバーチャルオフィスが適しています。GMOオフィスサポートは電話系サービスを提供していません。(しかし、電話系サービスサービスは外部の独立系サービスで安くて良いサービスがあるので、割り切っているとも言えます)
【例えば、独立系の電話サービスでは、月1,200円~固定電話番号をスマホで使えます】
>>>月1,280円で固定電話番号がスマホで使える!お試しキャンペーン有り、最短10分で使用可能!
利便性・使い勝手で比較
バーチャルオフィスには、複数の拠点の会議室を使えたり、ワークスペースを併設している場合もあります。DMMバーチャルオフィスとGMOオフィスサポートの都内拠点や全国拠点の数、会議室の利用条件等を徹底比較します。
利便性や使い勝手を優先したいというかたは、DMMバーチャルオフィスが適しています。ただ、両社共にあまり大きな差は無いので、拠点地域などを元にどちらを選択しても困る事は無いでしょう
DMMバーチャルオフィス | GMOオフィスサポート | |
---|---|---|
都内拠点数 | 4拠点 | 9拠点 |
全国拠点数 | 全国対応 | 関東以西に対応 |
会議室 | 2拠点 | 3拠点 |
評判と口コミ | ★4.8 | 評価不能 |
公式サイトで確認する | 公式ページで確認する |
\ 今なら新規加入3ヶ月分割引特典つき! /
都内拠点数
項目 | DMMバーチャルオフィス | GMOオフィスサポート |
---|---|---|
都内拠点数 | 4拠点(銀座、青山、渋谷×2) | 9拠点(渋谷、恵比寿、新宿、銀座、青山、秋葉原、三軒茶屋、池袋、目黒 |
解説
都内の好きな住所から選びたい場合は、GMOオフィスサポートが最適です。拠点来店による郵便物の引き取りは対応店舗が異なるので注意が必要です。
全国拠点数
項目 | DMMバーチャルオフィス | GMOオフィスサポート |
---|---|---|
全国拠点数 | 8拠点(札幌、仙台、横浜、名古屋、京都、大阪梅田、福岡天神、沖縄) | 8拠点(名古屋、大阪・梅田、大阪・心斎橋、京都、神戸、福岡・博多、福岡・天神) |
都市圏の対応力 | 全国主要都市に対応 | 関東以西中心 |
地方都市のカバー率 | 高い | 低い |
解説
両社ともに拠点数は同じですが、拠点を作っている年の傾向が異なります。広く全国に対応して行きたい場合はDMMバーチャルオフィスが最適です。
会議室
項目 | DMMバーチャルオフィス | GMOオフィスサポート |
---|---|---|
会議室利用可能拠点 | 2拠点(横浜・名古屋) | 3拠点(渋谷、三軒茶屋、福岡・博多) |
ワークスペース利用可能拠点 | 名古屋にフリースペースあり | 2拠点(渋谷、福岡・博多) |
面談スペース利用可能拠点 | 無し | 9拠点(恵比寿、新宿、銀座、青山、秋葉原、池袋、目黒、横浜、大阪・梅田) |
会議室利用料金 | 1,100円/1時間 | 550円~/30分 |
ワークスペース利用料金 | ー | 220円/30分~ |
解説
都内拠点数も全国拠点数も、そして会議質の状況も両社一長一短です。
全国津々浦々をカバーする拠点を作りたい方はDMMバーチャルオフィスが最適。どちらかというと都内で好きな場所に拠点を作りたいという人は、GMOオフィスサポートが良いと思われます
会議室やワークスペースに関しては、多少の差はありますが、両社共にあまり重視はしていない様子。都内の多拠点で会議室を利用したいという希望があるなら、レゾナンス、全国の主要場所で会議室を利用したいなどの希望があれば、THE HUB等を利用するのが最適です。
>>>月額990円で月1転送+都内10箇所の会議室利用可能!ハイコスパのバーチャルオフィス
>>>日本国内1000箇所以上の拠点を月500円で使用可能にするバーチャルオフィス!

実際の評判・口コミで比較
項目 | DMMバーチャルオフィス | GMOオフィスサポート |
---|---|---|
評判・口コミレート | 4.8 | 【規定数足りず参考値】 渋谷:3 大阪・梅田:2.3 |
評価・口コミ件数 | 16件 | 【規定数足りず参考値】 渋谷:2件 大阪・梅田:3件 |
※拠点毎に5件以上の評価で集計
サービスの品質やスタッフさんの対応品質、手続きのスムースさを優先する方は、DMMバーチャルオフィスが最適な選択となります。大手企業で有りながら、とても対応がよいと評判です。一方でGMOに関しては、なぜか口コミがとても少ない無い状態でした。
DMMバーチャルオフィスの口コミ
DMMバーチャルオフィスに寄せられている評判と口コミを一例を以下に掲載します。

大企業が運営していて、安心して契約可能。 審査もスピーディで、 法人登記する予定の利用でしたが助かりました。

手続きは簡単。費用も安い。付帯サービスも充実している。類似サービスは多いが、DMMバーチャルオフィスを選んで間違いはないと思う。 契約後にもやたらと広告が出てくるのが少し難点だが。笑

法人オフィスとして利用しております。 契約までの手続きをスムーズにおこなうことができました。サポートサービスも充実しております。

いつも迅速な対応をしていただき助かっていります。
DMMバーチャルオフィスの評判と口コミに関して詳細を確認したい方は、以下の記事が参考になります。
>>>【DMM】バーチャルオフィスの評判と口コミ|個人事業主や副業におすすめできる?
GMOオフィスサポートの口コミ
DMMバーチャルオフィスに寄せられている評判と口コミを一例を以下に掲載します。

サービスを機械的に行うでもなく、丁寧に対応するわけでもなく、 契約外の手紙も受け取って、その後何をするでもなく放置するサービスです。 契約外の手紙なら受取拒否してください。 もしかして中身パクってたりするんですかね?
Googleマップ上の評判と口コミがなぜか少々評価が悪いものなので、当サイト独自調査分の評判と口コミも載せておきます。決してGMOオフィスサポートの口コミが壊滅的…というわけではありません、ご安心を。
【口コミ2】
月1転送プランを利用しているが、1650円と低価格。
誰もが知っている場所に住所を構えられるのはほんとうに魅力です。
(当サイト調べ)
更に詳しいGMOオフィスサポートの評判と口コミを確認したい方は、以下の記事が参考になります。
>>>【GMOオフィスサポート】バーチャルオフィスの評判と口コミは?個人事業主・副業におすすめ?
まとめ|DMMバーチャルオフィスとGMOオフィスサポート、どちらがあなたに最適か?
DMMバーチャルオフィスとGMOオフィスサポートは、似ているようでそれぞれ異なる強みを持つバーチャルオフィスであることがお分かりいただけたと思います。
このセクションではDMMバーチャルオフィスとGMOオフィスサポートを選ぶべき最適な人がどういった人なのかをまとめます。
DMMバーチャルオフィスが最適な人
- 細かい事を言わなくてもマルッと対応してほしいという方
- 基本プランに写真付き郵便物到着通知が含まれていたり、電話系サービスも一括提供が可能
- 全国展開を目指したい方
- DMMは全国8拠点を持ち、札幌・仙台・名古屋・福岡など地方都市にも対応しているため、全国的にビジネスを展開する方に適しています。
- ECショップ向けにバーチャルオフィスを検討している方
- 660円の最安プランでも、返品や返送分であれば週1回転送が可能です。
- スマホ完結で管理したい方
- DMMはスマホアプリで郵便物管理や電話転送設定が可能であり、外出先からも操作したい方に適しています。
\後悔すること無くバーチャルオフィスで満足したいならここ /
GMOオフィスサポートが最適な人
- 高いコストパフォーマンスを求める方
- 郵便転送頻度によって料金プランが設定されていて、無駄なく必要に応じたプランを使えます。
- 初期費用が無く、新規加入特典によって3ヶ月分の割引があります。
- 都内で好きな所に住所を持ちたい方
- 都内9箇所の拠点から好きな所を選んでオフィスの住所に出来ます。
- 郵便物転送コストを抑えたい方
- 転送時に150gまで郵送料が無料なので、料金プランとして見えない運用コストを削減したいに最適です。
- 電話など自分で最適なサービスを組み合わせて使いたい方
- オフィスの機能を拡張するのに、自身で最適なサービスを組み合わせて使用したいと考えている方
\ 今なら新規加入3ヶ月分割引特典つき! /
関連記事
>>>DMMバーチャルオフィスの解約方法と注意点を徹底解説|途中解約はやっぱり損?
>>>【レゾナンス】バーチャルオフィスの評判と口コミは?個人事業主・副業におすすめ?

>>>【バーチャルオフィス1】渋谷店の評判と口コミは?個人事業主や副業におすすめなの?

>>>ネットショップ用の格安バーチャルオフィス厳選おすすめ5社!最安は550円

>>>格安で登記可能な東京のバーチャルオフィスおすすめランキング!最安値はどこ?
